文の京スペシャルコンサート N響meets小曽根真@文京シビックホール
2012-03-11


バッハ:G線上のアリア
ラヴェル:組曲「マ・メール・ロワ」
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
指揮:高関健 ピアノ:小曽根真 管弦楽:NHK交響楽団

シビックホールは本当によいホール。
こんなに素晴らしいホールが区役所に併設されているのだから、金のある恵まれた自治体は違うなあ、と思ってしまいます。

N響の演奏を聴くのは久し振り。
改めて、上手いオケだなあ、と思いました。
木管のアンサンブルや金管の最強奏など、非力なオケだと危なっかしくなるポイントを、余裕綽々で弾きこなしていました。
手を抜いているわけでは決してないけれども、常に8割ぐらいの力で弾いている感じで、安心して聴いていられます。

高関は以前日フィルでブルックナーの8番を振ったのを聴きましたが、生真面目な演奏をする人というイメージ。
こういう真面目な指揮者と、真面目なオケが組んだガーシュウィンはどうなんだろう、というのがこの演奏会に足を運ぶことにした動機なのです。

果たして、実に真面目な「ラプソディ・イン・ブルー」でした。
「ラプソディ」はこういう曲だ、というお手本のような演奏、という感じでしょうか。
決して面白くはないけれども、不満もないという優等生的な演奏でした。

小曽根のカデンツァはさすがにスリリング。
「そうくるのか」と思わせられるシーンが随所にあり、興奮しました。
アンコールに演奏された自作のソロ曲「My tomorrow」もリリックな素敵な曲でした。

「新世界より」も極めてドイツ的な、真面目な演奏。
民族色皆無な演奏はあまり面白いとは言えませんが、立派な演奏であり気持ちは良かったです。
小泉和裕なんかもそうですが、カラヤン門下の日本人指揮者は悪くないけど面白くないという印象です。
まあ、カラヤン自体がそうだからなのでしょうが。

久し振りに心地良い響きに身を委ね、満足しました。
やっぱりクラシックは心の栄養です。
[クラシック]
[音楽]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット